-
BLOG2023.08.27
夏の終わりに
今日は8月最後の日曜日。
今年の夏は毎日毎日、身の危険を感じる暑さでしたね。制限のない久しぶりの夏休みで、生徒さんたちも旅行やキャンプなどに行かれた方も多くいらっしゃいました。私も数年ぶりに友人宅に仲間と集まりました。何年ぶりかしらと思うくらい、一同に会したのは久しぶりでした。食べて、飲んで、しゃべって、笑って、歌って、踊って・・・楽しい時間を過ごしました。忘れてしまいそうだった日常の人間関係を取り戻した気持ちでした。木更津では花火大会も例年のように行われたみたいですが、人混みはちょっと怖くて断念。
この夏、またまた初体験をしました。タヒチアンダンスを習っている友人から、某学園の夏祭りにタヒチアンダンスで出演することが決まり、「いのちの歌」を生演奏で踊りたいので、オーボエ、フルート、クラリネットという木管3本とピアノの編成で編曲してほしいという依頼がありました。4月には楽譜と音資料をお渡ししたものの、リハーサルをしてみたら1曲ではもったいないので子供たちの良く知っている曲をということで「さんぽ」も演奏することになり、こちらもアレンジを担当。
そして昨日が本番でした。ダンスとのコラボも初体験でしたし、木管アンサンブルでのピアノも初体験。楽しかったです。「さんぽ」では会場から自然に手拍子が起こりました。高校の時、吹奏楽部でクラリネットを吹いていたので、馴染みのある楽器でしたが、実際に楽譜を起こしてみると学びや発見が多々ありました。いくつになっても新しいことに挑戦する機会をいただけることは幸せだなぁって思います。
-
BLOG2023.05.20
新年度が始まりました。
Music Studio藍では、5月から新年度が始まります。4月に進級、進学をされ、新しい生活のリズムに慣れた連休明けから新年度としてレッスンがスタートすることにしています。新年度、新しい生徒さんが来てくれました。新しい出会いは本当に嬉しくてワクワクします。その中に年中さんの生徒ちゃんも。今まで幼児の生徒さんは基本的にリトミッククラスを受講していただくようにしていましたが、スケジュールが合わず、自宅のレッスン室で個人レッスンを行うことに。広いスペースで歩いたり走ったり、飛んだり、跳ねたり・・・身体全部を使って音楽の基礎的な感覚を体験するリトミックは、遊びながら豊かな感性を育みます。自宅の限られたスペースで、リトミッククラスと同じように楽しく、無理なく、様々な音楽的感性や感覚を体験していただけるよう、私にとっても新しい挑戦となります。小さな生徒ちゃんのためにアシスタントにクマのランちゃんとトナカイの〇〇ちゃんを採用。名前を決めてあげなくちゃですね。
そして、私の今年のGWです。
近所の山にハイキング。
友人がイギリスから帰国したので南房総をドライブ。
我が家でタコ焼きパーティー。
写真はないけど、バーベキューも。
近所のお店、麺’s Dining司さんに和太鼓奏者、壱太郎さんのライブを聴きにいきました。このお弁当、ありえない美味しさです。私も和太鼓を体験させていただきました。壱太郎さんが前日に作曲されたという作品をセッションさせていただいちゃいました。和太鼓って大好き!日本人なんだなぁって自覚します。
そして最終日は地元で大人気バンドのライブに。4年ぶりにめちゃめちゃ楽しんでしまいました。
Music Studio 藍
Music Studio 藍
〒299-1147 千葉県君津市人見2-11-31
TEL:080-5496-7017
駐車場:3台
-
Recent posts
最近の投稿- 2学期が始まりました。 2023/09/07
- 夏の終わりに 2023/08/27
- 音取りCD 2023/08/01
- 7月のリトミック児童科 2023/07/23
- 木更津市文京公民館で親子リトミック 2023/07/07