木更津 | Music Studio 藍

キーワード

「木更津」
  • NEWS2023.09.07

     夏休みが終わり、ピアノのレッスンの生徒さんも通常通り。そしてこども園では2学期が始まりました。たった45日程度会わなかっただけですけれど、「大きくなったね~」と声が出てしまいました。「夏休み、何したの?」との問いに「〇〇に行ってきた~」「ハワイに行った」など旅行に行った子が多くいて、4年ぶりの制限のない休みであったことを実感しました。残念なことに一番多く聞かれたのが「熱出してた」と・・・。コロナはまだまだ安心できないですね。

     この夏から私も新しいことに挑戦し始めました。色々な音楽に触れたいというのはずーっと私の心の中にある、多分永遠に追い求めていくことですが、知り合いからお声がけいただいてロックバンドでシンセサイザーを担当することになりました。11月にチャリティーコンサートをするとのことで、そのメンバーにということでした。電気は苦手ですが、この際、ちょっと本気で取り組んでみようと思い、仲間に入れていただきました。ロックバンドの音を耳コピで楽譜に起こすことも、各楽器の担当する音を聞き分けることも、音色を探すことも学びになります。そして良い仲間に囲まれ、長年ずっとバンドを続けてきた方たちと一つの音楽を作り上げていくのは至極の喜びです。単純に楽しいです。音楽に国境はないし、ましてジャンルに隔たりはない。デスね。

     毎回季節ごとにこども園の飾り物が変わるのですが、その度に保育士さん、幼稚園教諭の皆さんの才能に感動します。2学期はこんな感じでした。

  • BLOG2023.07.07

     毎年呼んでいただいている木更津市の文京公民館の子育て支援サークルで今年もリトミックをさせていただきました。今回は1歳半~2歳11か月までの5組の親子さんでした。風邪など体調を崩された方が多く出てしまい、今までで一番少ない人数でしたが、その分、色々な楽器を使い一人一人に向かい合うことができましたし、内容も摸唱、即時反応、音楽の聞き分け、音符の体験などたくさんの課題を体験していただけました。多い人数でのリトミックも可能ですけれど、私は6~10人くらいのクラスが一番レッスンしやすいです。初めて体験される方がほとんどでしたので、お子様が想定外に楽しそうに反応されている姿を見てママが驚いていた場面もありました。

     コロナの感染拡大中の時に作った動画で活躍したクマのランちゃんにも今回はお手伝いしてもらいました。良い仕事をしてくれました。