-
NEWS2021.08.12
リリムジカより新サービス「リリム時間オンライン」が始まります!
高齢者向け音楽プログラムを行う株式会社リリムジカが新サービスをスタートすることになりました。
「リリム時間オンライン」は、複数の介護施設やご自宅と、進行・伴奏を担うミュージック・ファシリテーターが Zoomでつながり、歌や会話、体操などを一緒に行う参加型の音楽プログラムです。コロナ禍が長期化するなか、多くの介護施設や高齢者の方に、オンラインプログラムを身近なものとして楽しんでいただく機会をつくります。
詳しくはこちら↓
新サービス「リリム時間オンライン」 〜複数の介護施設や在宅の高齢者がオンラインでつながり、ともに音楽を楽しむプログラムをスタートします
https://www.value-press.com/pressrelease/277670 -
BLOG2021.03.07
神崎えり先生のおしゃれ伴奏講座1
今日で全7回の講座が終わりました。
第1回目の課題は「海」。
受講生の皆さんの編曲、演奏を聞かせて頂き、とても刺激になりました。
和声学を改めて学び、大学時代に学んだ古い引き出しが手前に出てきたように感じます。昨年春の緊急事態宣言後、お家時間が増えてこの機会にもう一度基礎を学ぼうと受講した講座でした。
純粋に楽しかったです。課題となった曲を随時投稿していきます。
-
BLOG2021.01.16
Syncroomでアンサンブル
ずっと挑戦し続け挫折し続けてきたYAMAHAのSyncroomでのアンサンブル。
今日はレッスンが終わった後、あれやこれやと詳しい方に教えていただき、やっとアンサンブル(セッション)することができました。これで、生徒さんのご希望に沿って、生徒さんのご自宅とレッスン室で、アンサンブルが可能になりました。実に8月30日のブログに書き込んで以来、約5カ月かかっての成功。長かったです。今日は、公開されているルームに入って、J-POPを数曲合わせました。音のズレも全くなく、とても楽しい音楽に時間になりました。次のレッスンで生徒さんと合わせるのがとても楽しみです。前回のレッスンではシンクルームですと音のみなので、ラインビデオを使って顔を見ながらアンサンブルに挑戦しましたが、私の方が音が遅れてしまい、それを解決できないまま終わってしまいました。次こそ!です。これなら、コロナがどうであろうと、三密を避け、マスクもすることなく、アンサンブルができます。何度も諦めそうになりましたが、1つ山越えた気持ちです。
-
BLOG2020.12.28
仕事納め
今日はリリムジカのオンライン会議。その後、リリム時間の伴奏を録音し直して、今年の仕事納めとなりました。
昨日は、道の駅 保田小学校の音楽室でネコロンダの皆さんの練習を見に行かせていただき、その後、ランチで納会しました。本当に久しぶりに顔を合わせてお話ができ、楽しかったです。今年は菜の花コンサートも音楽教室Piacere!の秋の発表会も中止になり、お会いする機会がなくなってしまいました。
「ネコロンダ」というのは、Music Studio藍の主催するピアノ・リトミック発表会「菜の花コンサート」で誕生した大人の方4人のアンサンブルユニットです。音楽教室Piacere!で声楽を学んでいたり、私の元でピアノのレッスンを受けている方の集まりです。コーラスとピアノだけではなく、カホンやピアニカなど、小物楽器も入れたりして、数年前には君津駅前のポプラ屋というライブハウスで単独ライブも開催しました。
今年はこんな年だったので、歌の練習はどうやってされているのかと思っていましたら、マラソン用のマスクなどを活用されて歌いやすいように工夫されていました。来年の菜の花コンサートはなんとか工夫をして開催したいなぁと思っております。
皆様、今年は大変な一年になりましたが、大変お世話になりました。
来年はワクチンや特効薬が完成して、自由に人と会える年になって欲しいですね。
Music Studio 藍
Music Studio 藍
〒299-1147 千葉県君津市人見2-11-31
TEL:080-5496-7017
駐車場:3台
-
Recent posts
最近の投稿- 新年度が始まります。 2022/05/08
- リトミックページを更新しました! 2022/02/03
- 2022年あけましておめでとうございます。 2022/01/14
- 大人のレッスン(近親調) 2021/11/10
- グーチョキパーで即興してみました! 2021/10/22