- 
						BLOG2021.04.15第20回菜の花コンサート第20回菜の花コンサートが無事終了しました。 
 昨年は、得体の知れない新型コロナウィルスの感染拡大で中止に。今年も緊急事態宣言が解けるかドキドキしながら準備を進め、3月21日から一気に本気モードで仕上げにかかりました。感染予防対策は覚悟をしていたものの、想像以上にエネルギーを使うものでした。 
 でも、開催できた!大きなホールで生徒さん達が演奏できたし、生演奏を聴けました。音楽教室Piacere!の講師の皆さんが演奏を披露してくださり、生徒さんの更衣室兼練習室の換気や消毒などお手伝いまでしてくださいました。もう感謝しかないです。             
- 
						BLOG2021.01.16Syncroomでアンサンブルずっと挑戦し続け挫折し続けてきたYAMAHAのSyncroomでのアンサンブル。 
 今日はレッスンが終わった後、あれやこれやと詳しい方に教えていただき、やっとアンサンブル(セッション)することができました。これで、生徒さんのご希望に沿って、生徒さんのご自宅とレッスン室で、アンサンブルが可能になりました。実に8月30日のブログに書き込んで以来、約5カ月かかっての成功。長かったです。今日は、公開されているルームに入って、J-POPを数曲合わせました。音のズレも全くなく、とても楽しい音楽に時間になりました。次のレッスンで生徒さんと合わせるのがとても楽しみです。前回のレッスンではシンクルームですと音のみなので、ラインビデオを使って顔を見ながらアンサンブルに挑戦しましたが、私の方が音が遅れてしまい、それを解決できないまま終わってしまいました。次こそ!です。これなら、コロナがどうであろうと、三密を避け、マスクもすることなく、アンサンブルができます。何度も諦めそうになりましたが、1つ山越えた気持ちです。  
- 
						BLOG2021.01.15オゾン発生器、買いました!オゾン発生器、買いました。 
 これまでも手洗い、換気、マスクの着用、三密の回避など、
 政府のガイドラインに沿って取り組んでまいりましたが、
 なかなか感染拡大が止まりません。
 君津市でも毎日感染者が出ている様子を見て、
 生徒さんもご家族も少しでも安心して安全にレッスンを受けていただけるよう、
 自宅のレッスン室とリトミックのレッスン室にも、
 持ち運び可能な物をチョイスしました。使い方をちゃんと学ばないといけないですね。  
- 
						BLOG2020.09.204連休昨日から4連休をいただいております。 
 初日は友人と群馬、栃木とドライブしてきました。良い気分転換になりました。今日は、午前中、神崎えり先生の第2回おしゃれ伴奏付け講座をオンラインで受講。 
 「Happy Birthday To You」を好きなようにアレンジするというもの。私はこの「自由」とか「好きなように」と解き放たれると途端に生き生きしてしまいます。他の受講生の作品も聴かせていただき、それはそれは多彩な「Happy Birthday」が出てきました。 ・タンゴ風 
 ・ショパンのスケルツォ3番風
 ・モーツァルト風
 ・ショパン風
 ・ラヴェル風
 ・スターウォーズ風など。 一人ですとアイディアも自分の枠の中だけになってしまいますが、こうして他の人の作品を聴かせていただくと、「そのアイディアがあったのか。」「そんな風にもできるのか。」と新しい出会いがあります。楽しい! 
 そして、このレッスンを受けた後、私の生徒さんと伴奏付けをまた楽しみます。そうすると、そこでもまた新たな出会いと発見が!連休明けが楽しみです。夕方、昨日フラワーパークで買ってきたお花を植えました。   
- 
						BLOG2020.09.09レッスン日記#3午前中のママと一緒クラスのリトミックの後、大人の生徒さんのピアノレッスン。この生徒さんとも先日の神崎えり先生の伴奏講座の「うみ」を伴奏付けしてもらいました。今回は拍子を変えてくることが課題。漁師さんがえっちらおっちら手漕ぎで漁船をこいでいるような「うみ」に変化。次回の伴奏付講座の課題の「Happy birthday」は、ラテンのようなノリノリの伴奏を付けてきてくださいました。「うみ」も「Happy birthday」も人によって色々に変化していきます。面白いです。 この生徒さんの提案で、Queenの曲を今、2台ピアノにアレンジしています。「Bhemian rhapsody」と「Radio gaga」の大枠が出来上がり、合わせてみました。これは楽しい!私が作ったものを弾いていただくというより、一緒に作り上げていく感じがたまらなく楽しいです。 そしてそして、夜に興味深いラインが来ました。先日のリトミック児童科のレッスンで「炭坑節」を使ったのですが、参加した生徒ちゃんとその弟くんが家に帰ってからずっと「炭坑節」を踊っていて、なんと、Bon JoviのLivin’ On A Prayer に合わせても踊っていたとのこと。送ってくださったURLで曲を聴いてみると、確かに踊れる。踊れます。この発想がたまりません。皆さんも踊ってみてください。ロックな炭坑節を・・・ 
Music Studio 藍
- Music Studio 藍 
 〒299-1147 千葉県君津市人見2-11-31
 TEL:080-5496-7017
 駐車場:3台
- 
							Recent posts
 最近の投稿- デイサービスのリトミック9月 2025/09/26
- デイサービスのリトミック3回目 2025/08/20
- お盆休みが明けてレッスン再開です。 2025/08/19
- リトミック児童科(小学生クラス)7月 2025/08/07
- リトミック幼児科7月 2025/08/07