- 
						BLOG2023.08.27夏の終わりに今日は8月最後の日曜日。 
 今年の夏は毎日毎日、身の危険を感じる暑さでしたね。制限のない久しぶりの夏休みで、生徒さんたちも旅行やキャンプなどに行かれた方も多くいらっしゃいました。私も数年ぶりに友人宅に仲間と集まりました。何年ぶりかしらと思うくらい、一同に会したのは久しぶりでした。食べて、飲んで、しゃべって、笑って、歌って、踊って・・・楽しい時間を過ごしました。忘れてしまいそうだった日常の人間関係を取り戻した気持ちでした。木更津では花火大会も例年のように行われたみたいですが、人混みはちょっと怖くて断念。 この夏、またまた初体験をしました。タヒチアンダンスを習っている友人から、某学園の夏祭りにタヒチアンダンスで出演することが決まり、「いのちの歌」を生演奏で踊りたいので、オーボエ、フルート、クラリネットという木管3本とピアノの編成で編曲してほしいという依頼がありました。4月には楽譜と音資料をお渡ししたものの、リハーサルをしてみたら1曲ではもったいないので子供たちの良く知っている曲をということで「さんぽ」も演奏することになり、こちらもアレンジを担当。 そして昨日が本番でした。ダンスとのコラボも初体験でしたし、木管アンサンブルでのピアノも初体験。楽しかったです。「さんぽ」では会場から自然に手拍子が起こりました。高校の時、吹奏楽部でクラリネットを吹いていたので、馴染みのある楽器でしたが、実際に楽譜を起こしてみると学びや発見が多々ありました。いくつになっても新しいことに挑戦する機会をいただけることは幸せだなぁって思います。  
- 
						BLOG2022.12.25Merry Christmas!早いもので今年も残すところあと5日となりました。 
 新型コロナの影響がここまで長くなるとは想定しておりませんでしたが、その中でも少しずつ、できることを丁寧に取り組んでこられたかなと思います。皆様はどんな一年でしたか? Music Studio藍の今年は、新しい大人の生徒さんとの出会いがたくさんありました。産休中の保育士さんが職場復帰する前にピアノを上達させておきたいとレッスンに来られたり、富津市の混声合唱団「ばら座」の伴奏&指揮&指導をさせていただくことになったり、その他にもたくさんの出会いがありました。とても嬉しいです。 今年はホームページの更新がなかなかできなかったので、来年はこちらで近況を報告していきたいと思います。 
 来年もよろしくお願いいたします。動画は今年最後のリトミック児童科のレッスン風景です。 音符の課題を体験した後、「ジングルベル」を例曲にしてまとめとしました。打楽器による即興演奏ですが、サビの部分は音符ごとに担当楽器を決めて演奏しています。 2分音符=トライアングル 
 4分音符=フレームドラム
 8分音符=タンバリン
 スキップ=スズ「聖夜」は毎年恒例のベルでの演奏です。ターナリー(複合拍子)のリズムパターンを体験し、この歌でまとめにしました。 
- 
						NEWS2021.08.12リリムジカより新サービス「リリム時間オンライン」が始まります!高齢者向け音楽プログラムを行う株式会社リリムジカが新サービスをスタートすることになりました。 「リリム時間オンライン」は、複数の介護施設やご自宅と、進行・伴奏を担うミュージック・ファシリテーターが Zoomでつながり、歌や会話、体操などを一緒に行う参加型の音楽プログラムです。コロナ禍が長期化するなか、多くの介護施設や高齢者の方に、オンラインプログラムを身近なものとして楽しんでいただく機会をつくります。  詳しくはこちら↓ 新サービス「リリム時間オンライン」 〜複数の介護施設や在宅の高齢者がオンラインでつながり、ともに音楽を楽しむプログラムをスタートします 
 https://www.value-press.com/pressrelease/277670
- 
						BLOG2021.03.07神崎えり先生のおしゃれ伴奏講座1今日で全7回の講座が終わりました。 第1回目の課題は「海」。 
 受講生の皆さんの編曲、演奏を聞かせて頂き、とても刺激になりました。
 和声学を改めて学び、大学時代に学んだ古い引き出しが手前に出てきたように感じます。昨年春の緊急事態宣言後、お家時間が増えてこの機会にもう一度基礎を学ぼうと受講した講座でした。
 純粋に楽しかったです。課題となった曲を随時投稿していきます。 
Music Studio 藍
- Music Studio 藍 
 〒299-1147 千葉県君津市人見2-11-31
 TEL:080-5496-7017
 駐車場:3台
- 
							Recent posts
 最近の投稿- デイサービスのリトミック9月 2025/09/26
- デイサービスのリトミック3回目 2025/08/20
- お盆休みが明けてレッスン再開です。 2025/08/19
- リトミック児童科(小学生クラス)7月 2025/08/07
- リトミック幼児科7月 2025/08/07
 
