-
BLOG2021.01.19
レッスン日記#10オンラインレッスン
昨年8月から取り組んできました、YAMAHAのSyncroomを使ってのオンラインレッスンがやっと実施できました。顔が見えないと寂しいのでFaceTime でお互いの顔が見えるようにして音はSyncroomを通して聞くというようにしてみました。
音の遅延もまるで無く、とても快適にアンサンブルをすることができました。これなら、連弾や2台ピアノもオンラインでできそうです。
コロナがなければ足を踏み入れることはなかったかもしれません。
-
BLOG2021.01.16
Syncroomでアンサンブル
ずっと挑戦し続け挫折し続けてきたYAMAHAのSyncroomでのアンサンブル。
今日はレッスンが終わった後、あれやこれやと詳しい方に教えていただき、やっとアンサンブル(セッション)することができました。これで、生徒さんのご希望に沿って、生徒さんのご自宅とレッスン室で、アンサンブルが可能になりました。実に8月30日のブログに書き込んで以来、約5カ月かかっての成功。長かったです。今日は、公開されているルームに入って、J-POPを数曲合わせました。音のズレも全くなく、とても楽しい音楽に時間になりました。次のレッスンで生徒さんと合わせるのがとても楽しみです。前回のレッスンではシンクルームですと音のみなので、ラインビデオを使って顔を見ながらアンサンブルに挑戦しましたが、私の方が音が遅れてしまい、それを解決できないまま終わってしまいました。次こそ!です。これなら、コロナがどうであろうと、三密を避け、マスクもすることなく、アンサンブルができます。何度も諦めそうになりましたが、1つ山越えた気持ちです。
-
BLOG2021.01.15
オゾン発生器、買いました!
オゾン発生器、買いました。
これまでも手洗い、換気、マスクの着用、三密の回避など、
政府のガイドラインに沿って取り組んでまいりましたが、
なかなか感染拡大が止まりません。
君津市でも毎日感染者が出ている様子を見て、
生徒さんもご家族も少しでも安心して安全にレッスンを受けていただけるよう、
自宅のレッスン室とリトミックのレッスン室にも、
持ち運び可能な物をチョイスしました。使い方をちゃんと学ばないといけないですね。
-
BLOG2021.01.05
あけましておめでとうございます。
皆様、あけましておめでとうございます。
昨日、仕事初めで、最初のお仕事は、リリムジカが出している高齢者向けDVD「リリム時間」の伴奏の録音。
お正月ボケボケの指は、リハビリが必要で、本録音は後日に見送りました。そして今日は初レッスン。音楽教室Piacere!で大学生の生徒さん。
伴奏付けや聴音、コード進行法などを学んでいます。新年早々、緊急事態宣言云々というニュースが駆け回っておりますが、今年は何があっても楽しく前へ進んでいく!一喜一憂しない!をモットーに生きたいと思います。
音楽教室はお正月のお飾りが沢山でテンション上がりました。
皆様、今年もよろしくお願いいたします。
Music Studio藍 堀谷佳子
Music Studio 藍
Music Studio 藍
〒299-1147 千葉県君津市人見2-11-31
TEL:080-5496-7017
駐車場:3台
-
Recent posts
最近の投稿- 夏の終わりに 2023/08/27
- 音取りCD 2023/08/01
- 7月のリトミック児童科 2023/07/23
- 木更津市文京公民館で親子リトミック 2023/07/07
- 7月になりました!リトミック児童科のレッスン風景6月版 2023/07/01
-
Archive
アーカイブ