-
BLOG2021.02.14
オンラインあれこれ
昨年の緊急事態宣言以降、リリムジカでのオンラインセッション、ピアノのレッスンのオンライン化に対応できるよう、少しずつ機材を揃えてきました。自分がデジタル化されている気持ちです(笑)
今日は、マイクスタンドが届きました。
シンクルームを使った生徒さんとのアンサンブルの時、歌を歌う時、話すときにどうしても必要な物。
セッティングには、私のやることですので、3時間もかかってしまいましたが、
なんとか、歌いながらピアノを弾き、PCのカメラに向かって話しかけられる状態にまで仕上がりました。これで一応必要な物は揃えられたかな。使いこなせるようになるのにはまだ時間がかかりそうですが・・・
長引くコロナ禍ですが、工夫をしながらできることを一つづつ進めていきたいです。 -
BLOG2021.01.15
オゾン発生器、買いました!
オゾン発生器、買いました。
これまでも手洗い、換気、マスクの着用、三密の回避など、
政府のガイドラインに沿って取り組んでまいりましたが、
なかなか感染拡大が止まりません。
君津市でも毎日感染者が出ている様子を見て、
生徒さんもご家族も少しでも安心して安全にレッスンを受けていただけるよう、
自宅のレッスン室とリトミックのレッスン室にも、
持ち運び可能な物をチョイスしました。使い方をちゃんと学ばないといけないですね。
-
BLOG2021.01.05
あけましておめでとうございます。
皆様、あけましておめでとうございます。
昨日、仕事初めで、最初のお仕事は、リリムジカが出している高齢者向けDVD「リリム時間」の伴奏の録音。
お正月ボケボケの指は、リハビリが必要で、本録音は後日に見送りました。そして今日は初レッスン。音楽教室Piacere!で大学生の生徒さん。
伴奏付けや聴音、コード進行法などを学んでいます。新年早々、緊急事態宣言云々というニュースが駆け回っておりますが、今年は何があっても楽しく前へ進んでいく!一喜一憂しない!をモットーに生きたいと思います。
音楽教室はお正月のお飾りが沢山でテンション上がりました。
皆様、今年もよろしくお願いいたします。
Music Studio藍 堀谷佳子
-
BLOG2020.12.12
レッスン日記#8リトミック児童科
今年最後のリトミック児童科のレッスンが終わりました。
コロナ禍で密を避け、安全にレッスンを再開するために私の脳細胞をフル回転させて安全対策をしたクラスです。生徒ちゃんたちも皆、今のご時世を理解していて、「息苦しかったらマスク外していいよ」と言っても「俺喋るからマスク外さない」と言う生徒くんもいたりして。動画を載せたかったのですが、容量オーバーで写真だけになってしまいました。
幼児科クラスの生徒ちゃんも頑張ってます。近々YouTube のチャンネルを作って生徒くん、生徒ちゃんたちの様子を公開できるようにしたいと思います。
Music Studio 藍
Music Studio 藍
〒299-1147 千葉県君津市人見2-11-31
TEL:080-5496-7017
駐車場:3台
-
Recent posts
最近の投稿- 第24回菜の花コンサート 2025/05/09
- 第24回菜の花コンサートを開催いたします。 2025/04/02
- 月例リトミックが始まります 2024/11/05
- 秋です。 2024/10/14
- 自宅でリトミックができるレッスン室にしました。 2024/05/15