BLOG | Music Studio 藍 | 君津市にあるリトミック、ピアノレッスン教室

記事一覧

2020.09
  • BLOG2020.09.08

    火曜日はリトミックデー。

    こども園3クラス、保育園1クラス、カルチャー君津1クラスで合計5クラス。
    ハードです。でもリトミックは楽しい。

    年少さんのクラスでは、初めてタンバリンやトライアングル、スズなどの楽器を使った活動をしてみました。みんな、目がキラキラ☆彡☆彡それはそうでしょう。大人だってキラキラしますもの。各楽器ごとにグループに分かれて、「ピアノが止まったら楽器を鳴らすのをやめる」というルールでした。全員の活動ですと、どうしてもお友達とのおしゃべりやいたずらの方に気がいってしまうのですが、5人くらいのグループになると、それはそれはとても良くピアノを聴いてくれました。集中してました!大きな第一歩です。これからが楽しみです。

    保育園とカルチャー君津はお友達が増えて欲しいなと最近思うようになりました。
    コロナが感染拡大の一途をたどっている時はさすがに、ソーシャルディスタンスを保つためには、この人数で良かったかもしれないと思っていましたが、あと1人か2人でしたら大丈夫かなと感じています。

    そして、リトミックの後は、今年大学に入学した生徒さん。ソルフェージュ、楽典、最近はコード、伴奏付けを勉強しています。この生徒さん、まだ大学に一度も行けていません。先日、私はオンラインセミナーを受講してみて実感しました。Zoomなど、双方でやり取りできるのと、ただ見るだけとでは、全然違います。この「見るだけ」「聞くだけ」の授業を今の大学生はずっとやっているのかと思うと気の毒でなりません。9月からは実技のピアノとフルートだけは、学校で受けられることになったそうです。早く、大学でお友達ができるような環境になって欲しいなと思います。この生徒さんとも先日の神崎えり先生の伴奏付けを一緒に学んでいます。面白いです。

  • BLOG2020.09.06

    8/24~9/6までの2週間、オンラインで日本シニアの為のリトミッック研究会主催の講座を受講しました。2週間も受講期間があったにも関わらず、最初の3つの動画は早目に受講できたものの、残りの約4時間分を一気見することになってしまいました。またしても・・・夏休みの宿題も先に終わらせてしまう友達をいつも尊敬の目で眺めつつ、自分は始業式の日も宿題の完成に追われるタイプの子供で、それは今でも変わらずです。これは直したい課題。

    私は、リリムジカという会社で高齢者施設様を訪問して音楽プログラムを実施するという仕事の他に、アクティブシニア向けのリトミッククラスをイオン君津敷地内の施設をお借りして1年くらい月に一度開催してきました。残念なことにコロナの影響でまだ再開できていません。

    今日の講座は、リリムジカの仕事とシニアクラスのリトミックのために、生かせる内容が盛り沢山でした。動きたくなる音楽の付け方、動かしたくなる声がけ、課題の与え方、小道具の使い方などなど。現場で今すぐ試したくなることを教えていただきました。

    オンラインは好きな時間に好きなだけ受講できるけれど、一人で画面の前に座って、何時間もジーッと見てるだけは、ちょっと寂しかったかな。

    早く人と一緒に学びたい。自由に出かけて、自由に話したいなぁと改めて感じました。

  • BLOG2020.09.03

    今日のレッスンは午前中、大人の生徒さんと夕方高校生男子の二人。
    大人の生徒さんは、最近45分のレッスンの方でも1時間半の枠を開けてます。コロナで皆さんフラストレーションが溜まっていて、まずは話すことから始まります。中にはコーヒーを買ってきてくださる方も。私も話すことで癒されてます。

    それはそれとして

     

    先日受けた「おしゃれ伴奏付け講座」の神崎えり先生のオンライン講座を大人の生徒さん皆さんと一緒に勉強しています。で、今日は第一回講座の課題の「うみ」を自由な発想で聞かせていただくことが宿題でした。「うみ」を演歌にしてきてくれました。見事でした〜!「うみ」は元々メロディーが『ヨナ抜き』だからハマるハマる。色々な方の伴奏付けを聞かせていただくと、本当に面白い。私の発想にないことに出会える。楽しい時間でした。

  • BLOG2020.09.01

    9月。少し涼しくなって今日は過ごしやすかったです。

    こども園も2学期が始まり、今日から早速リトミックのレッスンでした。一か月ぶりに会った年長さんは特に、歯が抜けていたり、背が伸びていたり・・・みんなちょっとだけお兄さん、お姉さんになっていました。2か月の自粛でいつもよりレッスンが少なかった1学期だったけれど、みんなよーく覚えていてくれて、嬉しかったです。

    昨日のsyncroomのお勉強は、生徒さんと一緒に。
    異国に旅した気分でした。syncroomに公開されている部屋(ルーム)入ることができ、そこに集まっていた方たちに色々と教えていただきました。

    ①イヤホンを必ず使うこと。PCのスピーカーからの音を拾ってしまって音がループしてしまう。
    ②LANケーブルを使うこと。Wi-Fiだと音が遅延してしまったり、速度も一定でなく、安定しない。
    ③インターフェイスを使うこと。これはなぜだかわからないのですが・・・インターフェイスを検索すると、色々な物がでてきて、何を買ったら良いのか、今はまだ全くわかりません(泣)

    まだまだ幼稚園生のような状態ですが、一歩前進。生徒さんも少しづつお互いに勉強して、将来、遠隔でアンサンブル(セッション?)ができるようにしようと励まし合いました。