-
BLOG2021.11.10
大人のレッスン(近親調)
2か月に一回、対面とオンラインを使い分けながらレッスンを始めた男性の生徒さん。高速を使って45分かけて通って来て下さっています。ご自宅の近くのピアノ教室で学びながら、コード進行法や伴奏付け、アレンジなど、好きな曲を自分らしいオリジナルな曲として弾けるようになりたいと6月からレッスンを始めました。今回は、ご持参された曲の中に転調しているところがあったので、近親調について資料を作成し、レッスン後にLINEでお送りしました。楽典の本は沢山出版されていますが、必要な部分だけをオリジナル資料として作成し、おわたしすると今の弾いている曲と結びついて覚えやすいかなという思いから、試し始めました。PowerPointを駆使して結構頑張って作っておりますが、まだまだ未熟です。ご興味のある方は下の方にあります「近親調」の文字をクリックしてご覧ください。
-
BLOG2021.08.25
保育士さんを目指して
4月から保育士を目指してレッスンを始めた生徒さん。今までピアノを習ったことがないという、本当の「はじめまして」さんです。今月で4カ月が過ぎ、教材もあと1曲で1冊終了します。
当初は、保育士になった時、現場で役立つ歌などを中心に練習してきましたが、1冊目の教材が終わるのを機に、本格的なピアノのテクニックを身に付けるような内容に転向することになりました。お仕事をしながら、主婦をしながら保育士の勉強。忙しい中でも毎回4~5曲の課題をクリアしてくる頑張り屋さんです。これからどこまで伸びていくかとても楽しみです。そして私はそんな彼女から勇気とか元気とか沢山のものを受け取っています。毎回ピアノのレッスンの後には保育士試験のための楽典の勉強も。まずは合格目指して一緒に頑張りたいです。私のリトミックの恩師、宮良愛子先生はいつも教えてくださっていました。
「始めようと思った時が、始める好機。いくつになってもそれは変わらない」
最近になって、その言葉の重みを実感できるようになってきました。 -
BLOG2021.04.15
第20回菜の花コンサート
第20回菜の花コンサートが無事終了しました。
昨年は、得体の知れない新型コロナウィルスの感染拡大で中止に。今年も緊急事態宣言が解けるかドキドキしながら準備を進め、3月21日から一気に本気モードで仕上げにかかりました。感染予防対策は覚悟をしていたものの、想像以上にエネルギーを使うものでした。
でも、開催できた!大きなホールで生徒さん達が演奏できたし、生演奏を聴けました。音楽教室Piacere!の講師の皆さんが演奏を披露してくださり、生徒さんの更衣室兼練習室の換気や消毒などお手伝いまでしてくださいました。もう感謝しかないです。
-
BLOG2021.01.16
Syncroomでアンサンブル
ずっと挑戦し続け挫折し続けてきたYAMAHAのSyncroomでのアンサンブル。
今日はレッスンが終わった後、あれやこれやと詳しい方に教えていただき、やっとアンサンブル(セッション)することができました。これで、生徒さんのご希望に沿って、生徒さんのご自宅とレッスン室で、アンサンブルが可能になりました。実に8月30日のブログに書き込んで以来、約5カ月かかっての成功。長かったです。今日は、公開されているルームに入って、J-POPを数曲合わせました。音のズレも全くなく、とても楽しい音楽に時間になりました。次のレッスンで生徒さんと合わせるのがとても楽しみです。前回のレッスンではシンクルームですと音のみなので、ラインビデオを使って顔を見ながらアンサンブルに挑戦しましたが、私の方が音が遅れてしまい、それを解決できないまま終わってしまいました。次こそ!です。これなら、コロナがどうであろうと、三密を避け、マスクもすることなく、アンサンブルができます。何度も諦めそうになりましたが、1つ山越えた気持ちです。
-
BLOG2021.01.15
オゾン発生器、買いました!
オゾン発生器、買いました。
これまでも手洗い、換気、マスクの着用、三密の回避など、
政府のガイドラインに沿って取り組んでまいりましたが、
なかなか感染拡大が止まりません。
君津市でも毎日感染者が出ている様子を見て、
生徒さんもご家族も少しでも安心して安全にレッスンを受けていただけるよう、
自宅のレッスン室とリトミックのレッスン室にも、
持ち運び可能な物をチョイスしました。使い方をちゃんと学ばないといけないですね。
Music Studio 藍
Music Studio 藍
〒299-1147 千葉県君津市人見2-11-31
TEL:080-5496-7017
駐車場:3台
-
Recent posts
最近の投稿- 新年度が始まります。 2022/05/08
- リトミックページを更新しました! 2022/02/03
- 2022年あけましておめでとうございます。 2022/01/14
- 大人のレッスン(近親調) 2021/11/10
- グーチョキパーで即興してみました! 2021/10/22